2015年7月14日火曜日

Carne, per favore!

Lombatina di vitello alla griglia
リンコントロではお肉料理も当然多彩です。
牛肉は頬肉 すね肉 ロース(サーロイン)を最適に調理してくれます。
ここに紹介するのはバジリカータ名産のズッキーニやパプリカと炭火焼き。
塩加減 焼き加減だけの料理ですがだからこそ絶妙です。
丁寧にスライスするやり方はイタリアのBisteccaのお決まり。

Bistecca はグリルでなくフライパンとオーブンで仕上げることもあります。
この時はfritturaです。
フライパンではロースの脂肪を肉を立ててに焼いちゃいます

写真の料理が食べられるのは
リンコントロ三島
http://tabelog.com/shizuoka/A2205/A220501/22021553/
http://r.gnavi.co.jp/4nmhupvz0000/


ところで食材に火を通す方法がいろいろありますがイタリア語(おそらくフランス語でも)ではすべて別の動詞で表現されます。 日本には焼く蒸す茹でる揚げるぐらでしょうか。

焦がす bruciatura ブルチャトゥーラ
炎でアルコール分を飛ばす frambare フランバーレ
小麦粉を付けてバターで焼く mugnaia ムニャイア
弱火で長時間煮込む stufare ストゥファーレ
軽くゆでる affogare アッフォガーレ
表面を焼いて中まで火を通す frittura フリットゥーラ
鍋の中で混ぜながら加熱する saltare サルターレ
じっくり炒める sudare スダーレ
蒸気で蒸す vapore ヴァポーレ
砂糖を煮詰めてキツネ色にする caramellare カラメッラーレ
直火にかざして焼く grigliare グリッリアーレ
オーブンの中で焼く arrostire アッロスティーレ
表面にツヤや滑らかさを出す glassare グラッサーレ
油で揚げる frittura フリットゥーラ
串焼きする spiedino スピエディーノ

0 件のコメント:

コメントを投稿